ブログ一覧

7月のお知らせ

【7月スケジュールのお知らせ】こんにちは7月がスタートして暑い夏が目の前にやってきていますね家の中でも熱中症の危険性は高まります。上手くエアコンを活用し予防に努めましょうまたエアコンの長時間の低温使用は筋肉が冷え、体温の

6月のお知らせ

【6月スケジュールのお知らせ】おはようございますもう目の前に夏がやってきていますね♪でもその前に梅雨っ関東はもうすぐ到来みたいですね!この時期は湿度も高く、しっとり潤いが保ててお肌のコンディションも抜群かもしれませんが、

5月のお知らせ

【5月スケジュールのお知らせ】 おはようございます GWはいかがお過ごしでしょうか。少しずつ気温も上がり夏日が多くなりそうですねこの時期は今までと違い、水分を失う量が多くなってくるため、筋肉も切れやす

HIRATAJUKU

スピードアップスクール

  最初3人でスタートしたスピードアップスクール (旧フィジカルアップ教室) だんだん仲間も増えてきて、みんな運動能力もグングン上がってきています⤴︎⤴︎ 「こんな教室あったんですね!」と今でもやっていること自

S-SENSE

トライアスロン合宿@館山

  とてつもなく綺麗な海 しかし冷たい笑   【この1番冷たい時期の海で泳ぐ意義】   体内での血流は、 栄養素、酸素、老廃物、熱を運搬しています。 冷たさによる痛みなどで交感神経が緊張状態

HIRATAJUKU

HIRATAJUKU@与野

  HIRATAJUKU与野は月1回だけど、続けてきて本当に面白い変化が生まれています   何年か前、怪獣たちだった幼児の子は小学生になり、全然違う感じになってきた。 動き自体は面白いほど違い、何より

エスセンス

ご挨拶

  今年も残すところあとわずかとなりましたね! 本年も大変お世話になりありがとうございました。   来年も皆様にご満足いただけるサービスを提供できるよう精進いたします。   引き続き、変わら

S-SENSE

トライアスロン合宿@諏訪

11月最後の諏訪合宿   通常のシーズン中の合宿とは違い 来シーズンに向けてトライアスロンにリンクする、強くなるための動作学習を行いました(*’▽’*)     &n

HIRATAJUKU

未来スター育成!!

未来のスターたち(*゚▽゚*)   トライアスロン、近代3種、ライフセービングなど世界で戦う選手をはじめ、みんなこれからが楽しみな子たちでした!!   なぜそれをやるのか… どの動きにリンクするのか…

HIRATAJUKU

走り方教室【徒競走対策】@9/10 相模原

    4月に続き、2度目の走り方教室\(^^)/   沢山のお子さんやご家族の皆さんに集まっていただき、各時間楽しくトレーニングしました!! コロナの規制も少しずつ緩和されてはいますが、ま

HIRATAJUKU

生きるための水泳@三浦市油壺 8/28

  8月最後に行われた生きるための水泳は生憎の天気でした(@_@)     しかし、 その環境だからできる事 その環境しかできない事 それが自然というもの。     海の

HIRATAJUKU

オーシャンスイム練習会【JSCA】 8/27

  今日は最高の海日和(((o(*゚▽゚*)o)))   サバイバルスイムで自分で切り開きコースを選定して泳ぐ! 普通のブイ間ではできない練習!! 写真の場所は南風をかわしてまるでプールです。 ただ、

HIRATAJUKU

トライアスロン1日練習会 in 相模原

  早朝から50mプールを贅沢に使わせていただいて大自然の中でOWS (^o^)/   こういうフィールドではいろんな練習ができますね!! このあと約7時間も練習がある事を この時点では誰も知らない&

HIRATAJUKU

8PEAKSアフタートライアスロン 8/11.12

        最高のメンバーで諏訪合宿!! 1枚目も2枚目もとっても素敵な写真ですが、 エスセンスっぽいのは1枚目かな〜( ̄▽ ̄)   まさかこのやりきって終わった感満

HIRATAJUKU

走り方改善スピードアップ教室【スイムVer】

今年からフィジカルアップ教室改め、名前が変わった「走り方フォーム改善」スピードアップ教室! 走りも泳ぎも覚えるための 夏限定の水泳 version!!   暑い日が続いていますがプールを利用してのレッスン。 &

HIRATAJUKU

ジュニアトライアスロン合宿 in 野尻湖

花火、スイカ割り、屋形船、石窯ピザ、SUP…etc   壮大なゴルフ場での朝ラン 野尻湖でのオープンウォータースイム みっちりバイクテクニックからの実戦スキル ミニトライアスロン 楽しさとトレーニングのコラボ(

HIRATAJUKU

オーシャンスイム練習会@7/10胴網海岸

エスセンス練習会ではお馴染みの油壺(胴網海岸)   晴れ男のパワーを発揮し、おかげで快晴(((o(*゚▽゚*)o)))   クラゲ(エボシ)もTVで騒がれていましたが見かけることもなく、かなり気持ちの

HIRATAJUKU

7/3 JSCA プール&海 最強練習会

  最近まで暑すぎるくらいに晴れ間が続いていましたが、練習には心地よい天気となりました!!   上級者の方から初心者の方まで自分のフォームを見直したり、身体の使い方を「見て」「聞いて」「実践」すること

S-SENSE

6/18オーシャンスイム練習会@油壺

  この日は天気が前日夜からどんどん変わり焦りましたが日頃の行いが良いのか練習会終了してからの雨(((o(*゚▽゚*)o)))   上級者から初心者までかなり泳ぎ込めた練習会となったのではないでしょう

S-SENSE

6/12オーシャンスイム練習会@油壺

  雨と強風予報でしたが、開始時刻にはすでに天気が良く最高の青空!! 午後はターゲットを決めて向こう岸までワンウェイスイム……   暑いなー!と着岸したと思いきや突然のゲリラ豪雨(落雷まで)ヽ( ̄д ̄

S-SENSE

諏訪湖トライアスロン合宿

  6/3〜6/5の3日間、皆さまお疲れ様でした!! かなり内容の濃い合宿となりましたが、疲れは取れましたでしょうか?   最高の環境で最高の仲間たちと練習でき、コーチ陣まで楽しめた合宿となりました(

HIRATAJUKU

HIRATAJUKU 与野校 5/15

  様々なスポーツを行うにあたって、まっすぐ走るだけではないことが多いはず…   前後に素早くきりかえして走り、急にストップしたりフェイントに惑わされないようにしたり、動きながら瞬時にリアクションでき

HIRATAJUKU

オーシャンスイム練習会@油壺

  まだまだちょっと冷たいけどさすがトライアスリート!!   今、冷たい時に慣れておくと、これから暖かくなるとめちゃくちゃ泳ぎやすいですよ^ ^     まだ海が不安な初心者の方か

HIRATAJUKU

【JSCA】スイム&ラン トレーニング合宿②

  早朝のランニングセッションでも各関節可動域や接地、筋肉の収縮のタイミングをインプットすることにより段違いなJOGが可能となります。 ◆走りもスキル。 ◆メンタルも大事。 ◆トレーニングに比例したケアも。 ◆

HIRATAJUKU

【JSCA】スイム&ラン トレーニング合宿

  生憎の天気の中でもパワフルなトライアスリート、オーシャンスイマーなどの皆さん!! 1人でコツコツ練習するのも大事ですが、他の人と意識を高め合いながら一緒に練習するのも楽しいですよね(*^▽^*) &nbsp

HIRATAJUKU

4/23 徒競走対策教室@小山公園

    3部の午後は真夏日のような日差しの強さでした(*_*)     最初の走りと最後の走りの違いに、見ている親御さんも「すごく変わったね〜」と^_^    

HIRATAJUKU

4/23 徒競走対策教室@横山公園

      第2部はお昼に近づくにつれ段々と陽が暑くなりました(^^)   突然の気温上昇で湿った芝からの湿度も上がり、暑さと蒸し蒸し度がUP!!   まだ身体が気温や湿

HIRATAJUKU

4/23 徒競走対策教室@鹿沼公園

    日曜日の朝一はとっても走りやすい気候でしたね(^^)     徒競走対策教室@鹿沼公園は     ・4つのポイントに絞って! ・分かりやすく! ・楽しん

S-SENSE

エスセンスで大切にしてること

  もしあなたの目の前で人が倒れ、呼吸がおかしい時、止まってしまった時… あなたなら、どうしますか?   答えはただ一つ   【何かあった時、自分たちがやれる事をやる】   ・周り

HIRATAJUKU

4/10 オーシャンスイム練習会

  天気予報通りの最っ高のコンディション!!!       海での泳ぎに自信がない人、不安な人が少しでもマイナスな気持ちがなくなり、プラス要素が増えるって素晴らしいですね(((o(

HIRATAJUKU

港区 短期水泳教室

  先日の港区での短期水泳教室       青山トライアスロン倶楽部さんのイベントで 50分を3日間行いました。エスセンスからは3名のスタッフが参加し3グループ編成で行いしました。

HIRATAJUKU

フィジカルアップ教室 3/26

      今年度のフィジカルアップ教室も無事終了!     コロナ禍で活動停止期間もありましたが、みんな元気いっぱいに頑張りました(*^▽^*) こんなに1年間で能力は

HIRATAJUKU

フィジカルアップ教室 2/16

  2月になり、雪の予報が毎週のように耳に入ってきますね。日によって寒暖差もあるため体調管理には気をつけましょう!     相模原フィジカルアップ教室ではそんな寒い中でも、ほっぺを真っ赤にし

HIRATAJUKU

【水泳】を教える

意味のわかる水泳   “教える” と言っても、対象者のレベルや年齢、メンタルによってもものすごく枝分かれします。   今回は【初心者】   まずは “水を怖がらなくなること&#8

HIRATAJUKU

フィジカルアップ教室 2021年LAST

相模原 今年最後のフィジカルアップ教室は冷たい風が吹き抜ける中、元気いっぱいにトレーニングしました(^_^)     最後の締めは1kmタイムトライアル !!     みんな2週間

HIRATAJUKU

HIRATAJUKU与野校 2021年LAST

12月19日 まだ霜が残り、暖かくなる前の時間から与野の子供達と今年ラストの教室。     時間をかけて、しっかり準備体操をしながら身体に「今から動くよ!」と信号を送りスタート!   大人が

S-SENSE

ランニングパーソナルレッスン

    知る人ぞ知る【finetrack】の動きやすいウエアでランニングレッスン。           ベースレイヤーからミッドレイヤーまでで抜群の威

S-SENSE

徹底的な動作改善による効果

ネクストフィールドの山本選手。   “背泳ぎ”が専門。   社会人になり仕事をしながら選手を続けており、一時は水泳から遠ざかった事もあったそうです…   社長と本人からのご依頼もあり、9月後

HIRATAJUKU

フィジカルアップ教室 

幼児でも関係ない! 安全は大事。 しかし危ないからといって制限しすぎるのも良くない。   転ぶのも学習!!リカバリーも大切!!   急な体勢変換をしてもしっかり走れるように。   &nbsp

S-SENSE

モンスターSUP 秋の油壺編

  モンスターSUPに乗って大海原へ大冒険!     子どもの頃に感じた「わくわく」を大人になっても感じたいですよね〜   楽しくストイックに…笑

HIRATAJUKU

フィジカルアップ教室

寒くなっても関係なく元気に動きまくっています(*^▽^*) まっすぐだけではなく、多方向に動くための効率的な動作や反応、神経伝達速度を上げ身体を動かす事を速くしたり… もちろん長距離のペース配分など遊び程度で。 &nbs

S-SENSE

大人の部活

大人の部活     クロストレーニングは、楽しさを追求するためにも実動作との関連性を見出し、新たなキャパシティとして学習できる事が1番ですね!!   今後も部活動で楽しく鍛えましょう♪

HIRATAJUKU

トライアスロンジュニア練習会

埼玉県トライアスロン連合主催ジュニア練習会でした!!   ■ラン、スイムで速くなるための練習すべきこと。 ■トライアスロンのオーシャンスイムでの実戦。 などみっちりトレーニングしました😊   &nbs

S-SENSE

オーシャンスイム& SUP練習会

    大人も子どもも自然環境の中では皆んな同じ(*^^*)   本気で笑ったり泣いたり、海がめっちゃ元気にしてくれます!!   掻く・漕ぐ、身体の使い方はいろんな事から学びましょ

S-SENSE

ランニングレッスン

ランニング日和 走りやすい季節になってきましたね。 グループレッスンでのランニングセッション     その日の練習をより良いものにするために。 ランニング動作をする前に、能力を引き出す大事なことを覚え

S-SENSE

オーシャンスイム練習会

  オーシャンスイム練習会では自分の仲間や周りの誰かに何かあったときの手段として、みんなが何かしら動けるような救助法や一次救命処置を行っています。 知識は大事ですが、すぐに動けるかどうかはもっと大事。 &nbs

HIRATAJUKU

生きるための水泳

  子どもや大人の方には、何かあった際の知識として学んでいただいています。 未然に防ぐための行動や知識ももちろんだけど、起きる時はどんなに気をつけていても起きてしまう…。   そこに居合わせた人がカギ

S-SENSE

生きるための水泳 8/1

【生きるための水泳】 8月最初の日曜日 夏らしい日差しの中【生きるための水泳 2021】を開催しました!!   午前中は海が初めてな子、不安な子が多かったため、みんなで協力してSUPを漕いで珊瑚を見にいきました

S-SENSE

8月スケジュール

【8月スケジュール】   生きるための水泳@三浦市油壺 ■日程 8月1日(日曜日) ※途中参加・途中退場OK ■場所 胴網海岸 神奈川県三浦市三崎町小網代1095 https://ssense.life/les

S-SENSE

オーシャンスイム練習会+α @7/25 油壺

オーシャンスイム練習会+α 7/25(日曜日) 本日もご参加いただきありがとうございました! 台風の影響もあり北風でオンショア。 少々風が吹いていましたが、皆さんやる気満々!! なんと! 自宅からバイク(80km)で参加