生きるための水泳@三浦市油壺 8/28

2022年09月08日

 
8月最後に行われた生きるための水泳は生憎の天気でした(@_@)

 
 
しかし、
その環境だからできる事
その環境しかできない事
それが自然というもの。

 
 
海の中や、周りで生きている生き物にたくさん触れる事ができました!!

 
 
どんなところが滑って危ないのか、海に落ちたらどうするのか、風波でわちゃわちゃした海面で平常心でいられるのかなど実際に体験しました\(^^)/

最後はみんなで泳いだり乗り物を漕いだり!
1名途中で不意に落水しパニックになりかけたけど、練習した事がしっかりとできて、みんなから拍手!!!

大切なことは生き抜くこと。

 
 
セオリー通りにいかないこともあるし、その人のスキルやメンタルによっても違う。

 
泳がなくていい。
速く泳げなくていい。
でも場合によっては泳げないと厳しい時もある。
泳ぐ力も必要。
泳げるだけではだめな時もある。
知識さえあれば助かる時もある。
知識だけではどうしようもない時もある。

 
 
だから最低限の泳ぐ力もあった方がよいのです。
知識もあった方がよいのです。

それを学習していかないといけない。

 
 
そんな水泳教育をどんどん発信していきます!!
JSCA