
あなたは”自分または誰か”が溺れそうな時どうしますか?
”教科書を超えたリアルな海の冒険”
”瞬時に判断し、身体を自由に操るスキルを身につけよう”
ここまで学べない海でのリアル体験学習。水辺のレジャーを安全に楽しむための知識を実践で学ぼう。
1Dayで盛沢山の内容となっております。
私たちスタッフは全員ライフセーバーの資格を持ち、毎年多くの家族と共に楽しく学びのある海のイベントを実施しております。安全第一をモットーに、専門的な訓練を受けたチームが子どもたちを見守ります。安心して、素晴らしい体験をお楽しみください!
海で自由に動けるようになれば不安も笑顔に変わる!
夏休み最後に最高の思い出を!
【 生きるための水泳 】とは
ほとんどの子どもたちが学校授業やスイミングクラブなど、水泳を経験したことがあるのではないでしょうか。
また、子どもの習い事ランキングはいつも首位であることからも、水泳を習う子どもは確実に多いはず。
そして競技としても年々、レベルや記録は上がってきています。
日本でもとても盛んな水泳。
しかし、なぜ「水辺における事故で命を落とすこと」が毎年必ず起きてしまうのでしょうか。
考えられるのは、泳げたとしても、そのための知識と実践が浸透していないこと。
そして海や川など自然の中では
プールでは普通に泳げる人でも、過信や精神状態、環境の違いなど状況によって泳げなくなることが生起するのです。
そういった事故を防ぐためにも
泳ぎそのものの練習以外に必要とされる
状況に対して判断すること
注意点などセルフリスクマネジメントを学ぶこと
臨機応変な対処の仕方(レベルに合わせた自分にできること)を学ぶこと
そして非常に重要なマインドやメンタルの要素
これらはとても大切であり、もちろんここで体験し学習していきます。
一度、想像してみてください。
不安や恐怖といった危機的状況の中、本当にパニックにならず冷静な判断で自分をコントロールできるでしょうか?
生きるための水泳では
泳ぎ切るための術やリスクヘッジをはかることの他に
その先にある行動や判断など臨機応変に動けるためのリアルな体験学習を行います。
自分には何ができるのか?
まずは知ること、実力や知識に応じて判断する、体験することなのです。
【保護者の皆様へ】
こちらは親子参加も可能となっております。
目の前でお子様の真剣に頑張る姿、予想外な一面、いろいろなお顔をみることができます。
この夏でひとまわりもふたまわりも成長する子どもたちを楽しみにしていてください。
一緒に参加いただけますと、ご自宅で復習したりお子様との会話も楽しめますね!
こちらの海は都心からアクセスもよく、とても泳ぎやすい環境です。
海というだけでもご不安かと思いますが、是非一度、実感してみてください!
泳ぐだけでなく、いろいろな乗り物に乗り、どう身体を使えば良いのか?やってみたらどうだったか。
多角的な楽しさを体験することで、ますます海が大好きになること間違いなし!
是非ぜひご参加ください!
■日程
8月31日(日曜日)
■集合場所・時間
■対象
プールで25m以上泳げる
小学生以上
保護者
■定員
20名
■スケジュール
31日(日)
09:30 集合 横堀海岸
09:45~10:15 BLS
10:30~12:00 オーシャンスイム基礎・応用・遠泳のリスクマネジメント
12:00~13:30 昼食・休憩
13:30~15:30 アクティビティ・救助法・ミニ遠泳
16:00 シャワー・解散
※休憩、氷、飲料水など熱中症対策実施
※天候や海の状況によっては内容を変更
■スタッフ
・川嶋 駿介
ライフセービング競技でも全日本選手権優勝、全日本学生選手権優勝など素晴らしい成績をおさめ、なんとアーティスティックスイミングも経験しており海での身体操作も抜群!身体の使い方を追求するため国家資格を取得しケアする側でもサポート。大人のオーシャンスイム練習会、子どもの水泳教室では特に幼児・小学生を中心に年間を通して毎日指導に携わっている。海では大きな波のある中での泳ぎ方も大得意。ついつい子どもと一緒に遊んでしまう性格が子どもや大人からも大人気。面白さいっぱいの明るい海坊主コーチです!
・平田 栄史
大学まで競泳を続け、自衛隊体育学校で近代五種競技というマルチスポーツ(オリンピック競技)を行う。日本代表として世界選手権、アジア選手権などで活躍。その後、競泳コーチとしてオリンピアンなどトップ選手の指導に注力。休日にはライフセービング活動にも参加し、海の競技においても活躍。東日本大震災、関東・東北豪雨などの大規模災害派遣を経験。水害や水難事故を目の当たりにする。全ての人に対しもっと伝えられることがあると思い、自衛隊を退職し「水難事故によって失う命を減らしたい」という思いで海水浴場のライフガードディレクターや、水辺のリスクマネジメントも含めた水泳指導などを行う。これまで現場で感じたことや指導経験から【スポーツIQやスキルアップに。環境に対して臨機応変に。最高に楽しむために。】を理念に、プールや海で安全に楽しむことを伝えるため、付加価値のある水泳教室や、競技力向上のためのコーチングを行っている。
※人数によりスタッフは増員いたします
■料金
1人当たりの料金
内訳:参加料・器材レンタル料・保険料・税込
参加 16,500円
兄弟姉妹 12,375円(25%OFF)
保護者 7,000円
■宿泊施設
🔹施設料(税込) 1,100円/人
🔹昼食代(税込) 1,500円(内容によって違いあり)
※施設・食事は別途、現金またはPayPayでのお支払いとなります
■お申し込み
「参加お申込」ボタンを押してください
※途中参加・途中解散OK
※遅れる方はご連絡下さい
■お申込期限
8月28日(木曜日)23:59
■アクセス
・電車
京浜急行 品川、横浜(快速特急、特急)-三崎口駅下車
三崎口駅からバス:シーボニア入口下車(海岸まで徒歩12分)
・車
東名横浜I.C-横浜横須賀道路-衣笠I.C-三浦縦貫道路ー高円坊出口または林IC-R134-油壷入口右折-駐車場から徒歩6分
・駐車場
市営駐車場 終日(海岸まで徒歩6分)1,000円※現金前払い
アイエスカフェ駐車場 24時間(海岸まで徒歩6分)1,000円
※駐車場はハイシーズンかなり混みますのでお早めに(8時台までには)お越しください
■準備するもの
🔹水着・ゴーグル・キャップ(目立つ色が望ましい)
🔹バスタオル
🔹水筒
🔹マリンシューズまたはビーチサンダル
🔹ウエット・ラッシュガード←こちらを参考にご検討ください(※半袖タイプのネットの安いもので構いません)
🔹日焼け止め
🔹健康保険証のコピー
※飲料水、ワセリン(ウエットずれしないように)などについてはこちらで準備します
※お金は必要ありませんが、持たせる場合はスタッフに相談下さい
■食事について
施設にて食事をご用意します
■同意書について
同意書はこちら
※必ずご確認ください。参加者は同意したものとします
■留意事項について
◎雨天について
・基本的には雨天決行(荒天や雷雨は除く)となります。
・万が一、やむを得ず中止の際は6時までにご連絡いたします。
◎保険について
・傷害保険に加入しております。
・イベント参加中のケガや事故に対しのみ有効となります。
・入院日額3,000円/通院日額2,000円/死亡・後遺障害保険500万円
◎移動について
・現地までの交通手段においては自己責任のもと安全にご移動ください。
・連休やハイシーズンは渋滞の可能性が高いためゆとりを持ってお越しください。
◎キャンセルポリシー
・開催を中止せざるを得ない場合は手数料を差し引いた金額でのご返金となります。
・参加者ご都合によるキャンセルの場合、キャンセル料は以下となります。(開催日を0日)
決済翌日〜6日前 決済手数料を差し引いた金額
2~5日前 チケットの50%
1日前 チケットの70%
当日 チケットの100%
◎お問い合わせ
Mail:event@ssense.life
公式LINE:https://lin.ee/dWxWfdw
※公式LINEはチャットのためスムーズです